Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
Pelemayをともに振り返る枠 Free
FCFS
共同編集者枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
オンライン開催です
- Zoomによるフルリモートでの開催です
- オフラインでの会場はございません
- あらかじめzoomのインストールをお願いします
- 公式サイト: https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
内容
Pelemayの歴史をふりかえり、Nxへの発展への経緯を語り、それをドキュメントに起こす会です。 Pelemay、Nxとは何か?Nxにどう発展したのか?これから何を目指すのか?を初心者含む共同筆記者が聞くことで、いつもより敷居が低い会となっております。
参加者の方は、語りと筆記を観覧、ときにはわいわいコメントしてください。
研究開発の経緯だけでなく,Nxへの発展,José ValimやJustin Schneck, Frank Hunleth, Justus Eapen, Sean Moriarity, Bruce Tate, Dr. Jim Freezeなどとの交流,Erlang Ecosystem Foundationとの関わりなどについてもお話ししていくつもりです。
参加枠について
参加枠 | 役割 |
---|---|
Pelemayをともに振り返る枠 | zackyさんとともにPelemayの経緯を語る枠です |
共同編集枠 | 初心者歓迎。お話を聞きながら文章を書き起こします |
一般参加枠 | お話を聞きたい方はこちらにどうぞ |
タイムテーブル
時間 | 実施 | 内容 |
---|---|---|
18:00〜 | - | 開場 |
18:00〜18:05 | zacky | 本会の説明 |
18:05〜18:10 | zacky、パネリスト、共同編集者 | 自己紹介タイム |
18:10〜19:20 | zacky、パネリスト、共同編集者 | 本編 |
19:20〜19:30 | (みなさま) | 感想〜クローズ |
19:30 | (みなさま) | 解散 |